メンタルヘルスカウンセリング|メンタルヘルス対策

メンタルヘルスカウンセリング|メンタルヘルス対策

職場にお勤めの方が、様々な要因からうつ病などの精神疾患に罹患される方が全国的に増え、
お仕事を休まれたり、療養のため長期休暇を取られる方々が増加傾向にあります。
それにより、少人数でお仕事を回している部署である場合、
そのお休みになった方の代わりをされている他の従業員の方や管理者の方に
負担がかかり、結果的にその方々もメンタルの不調を訴えてしまうという、
いわゆる「負の連鎖」が起こってしまうという事例も見られます。

メンタルヘルスカウンセリング|メンタルヘルス対策

50名以上の従業員が働いていらっしゃる事業場では、
2015年12月から「ストレスチェック」が義務づけられ、
医師の診断によっては、従業員の異動や休職などの配慮を今以上に行っていく必要が出てきます。
もちろん、そういった病気に罹患された方は、病気になりたくてなったわけではないでしょうが、
企業としては、やはり休職者の方の代わりの人材確保やその方への教育費など新たなるコスト負担が出てくることや
生産性の低下などが懸念されるところだと思います。

メンタルヘルスカウンセリング|メンタルヘルス対策

そのような状況を踏まえ、ベネフィットマインド株式会社では、メンタルヘルスマネジメントの
1次予防として、特にメンタルヘルスに注目したカウンセリング技法を用いて対応をさせていただいております。
それは、「傾聴型」のカウンセリングを基本としながら、
解決型・完了型のカウンセリングをさらに改良したものになります。

メンタルヘルスカウンセリング|メンタルヘルス対策

「心と体は繋がっている」と申しますが、ストレスを強く感じていると、
肩コリや頭痛といった、体のどこかに何らかの不調が出ます。
しかし、たいていの方はストレスを感じているにも関わらず、
そのまま放置してしまって、それが当たり前の状態になってしまう、また、
ストレスを対処することや発散させることがうまくできないなどの状況により、
気付いたらストレスがその方の許容範囲までたまってしまって、
何らかのきっかけでその限界を超えてしまうと、メンタルの不調を発症させてしまう
という結果につながっていきます。

メンタルヘルスカウンセリング|メンタルヘルス対策

ベネフィットマインド株式会社のメンタルヘルスカウンセリングは、
ご相談者様に現れている体の不調を見ていき、
そこから深めていくというカウンセリングを行っております。
そして、その身体の不調の要因となっているストレスの根本的な原因を見い出していきます。
これをストレッサーと呼びますが、このストレッサーを見い出した後は、
どうすれば軽減されるのかという方法を考えていき、解決へと向かわせていきます。
さらに、カウンセリングだけではなく、このストレッサーを根本的に改善するための
心理療法を行うことも可能です。
深刻な症状が出るまえの対策としてご活用いただければと思います。

関連記事

ページ上部へ戻る